【2017年の反省】「頑張る」とか「一生懸命」とかじゃ無理


Kotatsu neru
2017年、もう残すところ5日となりましたね。
どんな年を過ごされましたか?
掲げた目標に対して振り返ってみます。

2017年の目標にしていたこと

僕のタイブログで2017年の目標を掲げていたんですが、目標は主に3つでした。

  1. 東京から富山へ移住したい
  2. 実家の家業(農業)を継ぎたい
  3. 日本のバイクツーリングシーンを発信してみたい

1の東京から富山へ移住が、一番大きな目標でした。
なにせ、当時は妊娠がわかって、いざ出産・育児だ!どうしよう!東京に住んでたら絶対精神的におかしくなる!と判断して、実家の富山にタイ人ママと移ろう!と決めました。
結果、無事に子どもも産まれて、僕は育児休暇を取って富山の実家に戻ることができ目標達成です。
しかし、富山に住んでブログで発信しようと、このブログ「TOYAMA Mai La」をやっているんですが、ぜんぜん記事を書けてない。6月末ぐらいから富山にきて、半年ぐらい富山にいるのに、100記事も書けてない。タイ語版の記事なんて0です。

2の実家の農業を継ぎたいは、とりあえず実家の地域で作っているお米のWebサイトと、ネットショップを制作して公開することができました。
「継ぐ」ことに関しては、まだまだできていません。

3のバイクシーンを発信については、ちょっとやったぐらいで、ほぼ出来ませんでした。
僕のバイクは車検切れのままだし、後で書きますがいろいろやりすぎて優先順位が下に下に行ってしまいました。

全体的には、目標多すぎでした
「富山へ移住して育児」だけでも十分だったと思います。育児、予想以上に大変。
自分のリソースが、育児や家事にほぼ行って、他の目標については中途半端に終わった感があります。

試行錯誤(Trial and Error)した1年で、試しては失敗ばっかりしていた1年でした。

「頑張る」とか「一生懸命」とかじゃ無理

育児に関しては、初めての子どもなので、全部初めてのことです。
自分の子どもはかわいくて仕方がないのですが、めっちゃ眠たいのにギャン泣きが続いたりすると、かなり辛いです。
睡眠不足がしんどいです。

そして、睡眠不足から来る判断力低下が自分でも恐ろしいです。
頭の中で物事の優先順位づけが、グッチャグチャになります。

元から優先順位付けが下手くそだったのに拍車がかかります。
そして、目標が、やりたかったことが、日々の行動が、「やらなければならない事」になっていきます。

そして、本来自分が好きで決めた目標が義務になると、「頑張ってやる/一生懸命やる」モードになってしまいます。

これは、判断力が低下したから全てのことがそうなった。とは言い切れませんが、「頑張ってやる/一生懸命やる」モードに入ると、ストレスたまって効率良くないです。夫婦喧嘩の火種にもなります(笑)

一方で、好きで、楽しんで、無意識にできることは、「頑張ろう」だとか「一生懸命やろう」だとか思う前にできちゃいます。

洗濯機回すにしても、
「あぁ〜・・・そういえば洗濯機回さなきゃなぁ・・・面倒だけどしてやるかー・・・」よりも、
「おー、洗濯物たまったなー、回すかー」と無意識のうちにするでは、精神的疲労度が断然違ってきます。

子どもを寝かしつけるにしても、
「この際、いくらでも付き合ってやるぞ!」と思っていれば、コロッと寝てくれたりします。
「頑張って寝かしつけてやるぞ!」とか「眠たいのに、もぅー・・・」と思っているときに限って、おめめパッチリ!ギンギンギラギラ!だったりします(笑)

好きで得意なことに自分を使う

2018年の目標はこの方向性で行こうかなと思っています。

好きで得意な事、無意識レベルでできちゃう事って誰でもあるかと思います。
それに対して自分の時間を使っていけば、最初は成果が小さいかもしれないけど、将来的に自分の大きな強みになるんじゃないかなと思います。

ちょっと気をつけたいのは、寝る時は寝ないとダメだし、家事や、子どもの世話の時間も考慮して時間を決めることですね。
よく没頭しすぎることがありますが、しわ寄せは絶対きます。

まぁ、言うだけ簡単ですけどね(笑)

今日はこのへんで。


この記事を書いた人: Hiroshi Kanao

育児休暇取得して、育児しながら執筆中。 2013年から3年半、タイのバンコクで働いている間に、タイ人妻と出会い、結婚し、日本へ帰国。 1987年富山県富山市生まれ。

Comment